ここでは辻堂周辺の観光地を紹介します。少し足を伸ばせば鎌倉ですので、鶴岡八幡宮などの有名な観光地にもすぐに行けますが、この周辺にも魅力的な観光スポットはあるのです。
江の島
まず何と言ってもやはり江の島。ここは欠かせません。辻堂駅から東海道線で藤沢駅まで行き、そこで小田急江ノ島線に乗り換え、片瀬江ノ島駅で降りれば、目の前は江の島です。風情を楽しみたい方には、藤沢駅から江ノ島電鉄、通称「江ノ電」と呼ばれる単線の利用をおすすめします。
江の島では色々な楽しみがあなたを待っています。江の島はサーフィンのメッカとして知られ、サーフィン好きなら迷わず波を楽しむとよいでしょう。サーフィン初心者の方も、初心者のためのサーフィンスクールもありますのでご安心ください。単にぶらぶらと江の島を巡るのもいいでしょう。弁財天仲見世通り、江島神社、そして湘南のシンボルと化し「江の島シ―キャンドル」の愛称が付けられた展望灯台など、美しい江の島近辺の景色を楽しみましょう。
片瀬江ノ島駅から歩いて5分の所に新江ノ島水族館があります。ここには展示飼育という状況で繁殖を繰り返し、世界で初めて4世代目に辿り着いたバンドウイルカがいます。日本の海洋研究に大きな貢献を果たした深海調査船「しんかい2000」も展示されています。
藤沢市藤沢浮世絵館
辻堂駅から歩いてわずか10分弱とアクセスしやすい場所にあるのがこの藤沢市藤沢浮世絵館です。2016年に開館したばかりの比較的新しい施設で、知らない方も多いかも知れません。無料で入館できるということもあり、これまでに多くの方が訪れています。藤沢はかつて東海道の宿場町だったこともあり、関連する浮世絵も多く残されており、地元の方にとっても興味深い施設となっています。